top of page

老人クラブは、仲間づくりを通して、生きがいづくり・健康づくりに取り組むとともに、「健康」・「友愛」・「奉仕」を三本柱に、豊富な人生経験や知識・技能を生かし、地域を豊かにする社会活動を行っています。

老人クラブの沿革

 老人クラブ連合会とは、昭和●●年に発足しました。令和●年●月●日には加入クラブは 546クラブにのぼり、●●●●●人の会員が在籍しています。

県老連 ・ 市老連について

 明るい長寿社会をつくるため、高齢者の知識と経験を生かし、生きがいと健康づくり、社会参加活動などを行っている自主的な組織です。

活動内容

・教養活動

・レクリエーション活動

・健康づくり活動

・社旗奉仕活動

 

などさまざまな活動で、高齢者の第二の人生を応援する福祉団体です。

さまざまな市老連行事

●スポーツ大会

グラウンドゴルフ大会

26101154_s.jpg

健康ウォーキング

908290_s.jpg

スポーツ大会

●その他の行事
写真展

シニア作品展

宮島の夕焼け

日帰り旅行

2021324_s.jpg

講演・研修会

趣味のサークル活動

​スポーツ系

・グラウンドゴルフ

 

・ペタンク

・ゲートボー

・ウォーキング

文科系

・カラオケ同好会

・写真

・絵画教室

・手芸部

bottom of page